箸を握って日本酒飲んで 高知伝統、お座敷遊び大会開催

くらし
箸を握って日本酒飲んで
高知伝統、お座敷遊び大会開催

2025年10月11日 18:34(2025年10月11日 18:36 更新)
[有料会員限定記事]

負けたらおちょこで日本酒を――。相手が握る箸の本数を当て合う、高知の伝統的なお座敷遊び「はし拳」の全日本選手権大会が、11日に高知市の体育館で開催されました。

57回目となる今回は、63チーム190人が参加し、杯を傾けながら熱戦を繰り広げました。

(この記事は有料会員限定です)

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。

※西日本新聞meについて
7日間無料トライアルで、1日37円から読み放題。年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410288/

国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り


title: 国民・玉木氏「立民と組めない」首相指名、野党一本化巡り
date: 2025-10-11 20:54
categories: 政治

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、首相指名選挙での野党間の候補者一本化を巡り、立憲民主党とは安全保障やエネルギー政策で隔たりがあるとして、現時点で連携は困難との認識を示した。

大阪市で記者団に対して「現在は…」と述べ、立憲民主党との協力には慎重な姿勢を見せた。

※本記事の続きは有料会員限定です。7日間の無料トライアルや月額料金で全文をお読みいただけます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410306/

食事与えず放置疑いの娘逮捕 介護必要な父死亡、北海道

社会 食事与えず放置疑いの娘逮捕 介護必要な父死亡、北海道

2025年10月11日 17:26(2025年10月11日 17:28 更新)

北海道警察本部は、介護を必要とする父親に食事を与えずに放置した疑いで、その娘を逮捕しました。詳細は現在捜査中です。

この記事は有料会員限定の記事となっております。クリップ機能のご利用は有料会員のみ可能です。

なお、記事の全文は西日本新聞meにて、ご利用いただけます。7日間の無料トライアルや、1日37円からの読み放題プラン、年払いプランもご用意しておりますので、ぜひご検討ください。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410269/

UAAP: Adamson blows another big lead but beats UE to stop skid

MANILA, Philippines – Adamson clamped down defensively in the fourth quarter to hold off University of the East, 77-62, in the UAAP Season 88 men’s basketball tournament on Saturday.

The Falcons snapped a three-game skid and improved their record to 2-4. However, they nearly squandered a 20-point halftime lead before tightening their defense in the final period to secure the win.

The duel was the first men’s basketball game held in the tournament.
https://sports.inquirer.net/643746/uaap-adamson-blows-another-big-lead-but-beats-ue-to-stop-skid

NCAA: ‘Hard loser’ Jonathan Manalili helps Letran get winning feeling

MANILA, Philippines — Letran opened the NCAA Season 101 men’s basketball tournament with three straight losses. Jonathan Manalili had enough of it.

A winner in the juniors’ division with Letran, Manalili made sure the Knights would finally put a stop to their winless streak.

READ: NCAA: Not to be outshined by younger bro, Deo Cuajao leads Letran win
https://sports.inquirer.net/643772/ncaa-hard-loser-jonathan-manalili-helps-letran-get-winning-feeling

D6―2巨(11日) 筒香が2本塁打3打点

スポーツ速報:DeNA 6―2 巨人(10月11日)

10月11日、横浜スタジアムで行われた試合でDeNAが巨人を6―2で破り、快勝を収めました。

DeNAの筒香選手が圧巻の活躍を見せました。4安打3打点の活躍で、試合の勝利に大きく貢献しました。

試合は二回、筒香選手の先制ソロ本塁打で勢いづきました。三回には適時打を放ち、さらに3―2の六回にもこの試合2本目となるソロ本塁打を記録。まさに勝負強さを発揮しました。

投手陣も好投を見せました。ケイ投手は7回を投げ抜き、若林選手の2ランによる2失点のみで試合をまとめました。一方、巨人の山崎投手は粘り切れず、打線も2安打と振るいませんでした。

(この記事は有料会員限定です)

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410267/

松元「自信になった」 デフサッカーが親善試合

スポーツ 松元「自信になった」 デフサッカーが親善試合
2025/10/11 19:28 (2025/10/11 19:30 更新)
[有料会員限定記事]

11月に東京を中心に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に出場する、優勝候補のサッカー男子日本代表チームが11日、東京都内で親善試合を行いました。

対戦相手は神奈川県社会人リーグ2部に所属する「品川CCセカンド」。試合は白熱した展開となり、日本代表が4―2で勝利を収めました。

GKを務めた松元選手は「この試合が自信になった」と語り、デフリンピックでのさらなる活躍に期待を寄せています。

[写真] 親善試合でプレーするデフリンピック サッカー男子日本代表のGK松元(東京都品川区)

※この記事は有料会員限定です。残り274文字は7日間無料トライアル(月額1日37円)で読み放題。年払いプランならさらにお得にご利用いただけます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410298/

Claude’s technical usage in India higher than rest of world

**Claude’s Technical Usage in India Significantly Higher Than Global Average**

By Dwaipayan Roy | Oct 11, 2025 | 05:29 pm

Guillaume Princen, Global Head of Start-ups and Head of Europe, Middle East, and Africa (EMEA) at Anthropic, has revealed that half of the usage of their AI tool, Claude, in India is for technical purposes. These tasks include user interface (UI) design, code debugging, and software development. This percentage is notably higher compared to the global average, where only 30% of Claude’s usage involves such technical applications.

**India: Anthropic’s Second Largest Market**

India, home to the world’s fourth-largest developer community, stands as Anthropic’s second largest market after the United States. Princen highlighted that approximately 33% of all Claude conversations globally occur in India, underscoring the scale and reach of their services within the country.

**Plans for Expansion in Bengaluru**

To strengthen its presence in India, Anthropic plans to open an office in Bengaluru by the first quarter of 2026. The new office aims to expedite the launch of key offerings tailored to one of Anthropic’s largest markets.

Princen said, “You’ll see more of us because we really want to have a local presence.” He added that the company intends to be closer to its users and will be building teams focused on community support across the board.

This expansion reflects Anthropic’s commitment to growing its footprint in India’s vibrant tech ecosystem and enhancing user engagement with Claude’s AI capabilities.
https://www.newsbytesapp.com/news/science/half-of-claude-s-usage-in-india-is-technical-anthropic/story

公明、小選挙区一部撤退を検討 自民と協力白紙で比例に注力

政治
公明、小選挙区一部撤退を検討
自民と協力白紙で比例に注力

2025年10月11日 18:36 (2025年10月11日 18:38 更新)
[有料会員限定記事]

10日、自公党首会談後の記者会見を終えた公明党の斉藤代表(右)と西田幹事長=国会

公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選の小選挙区の一部に候補を擁立せず撤退する方向で検討に入ったことが、関係者の話で11日に明らかになった。

これまで公明党は、自民党と小選挙区をすみ分けし、相互推薦する形で選挙協力を進めてきた。しかし、連立離脱により自民党との協力関係が白紙となったことから、小選挙区での連携は見送られ、比例代表を中心に注力する方針を模索している。

この記事は有料会員限定です。
残り582文字

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410291/

Apple set for an executive reshuffle before end of 2025

**Apple Set for Major Executive Reshuffle Ahead of 2025**

*By Dwaipayan Roy | Oct 11, 2025, 02:26 PM*

Apple is gearing up for a significant executive reshuffle before the end of 2025, coinciding with the upcoming retirement of its Chief Operating Officer (COO), Jeff Williams. This move is part of a broader strategy to streamline the company’s leadership and position Apple for future growth.

### Eddy Cue Expands Role Ahead of Health+ Launch

Eddy Cue, currently Apple’s services chief overseeing streaming and cloud services, will take on additional responsibilities leading the company’s health and fitness teams. This transition comes in light of Apple’s much-anticipated Health+ subscription service, set to launch in 2026. The AI-powered platform aims to provide personalized guidance on exercise, nutrition, and sleep, underscoring Apple’s commitment to integrating health and wellness into its ecosystem.

### Craig Federighi Takes on watchOS Oversight

Craig Federighi, Apple’s software chief, will also assume oversight of watchOS, adding to his current duties managing Siri and visionOS for the Vision Pro headset. This adjustment highlights Apple’s focus on enhancing software quality across its wearable devices, particularly the Apple Watch. Meanwhile, John Ternus has been granted full control over Apple Watch engineering, reinforcing Apple’s holistic approach to both hardware and software development.

### Additional Leadership Changes

Several other leadership shifts are underway. John Giannandrea, Apple’s AI chief, is slated to be replaced, while Lisa Jackson, who heads environment and government affairs, is reportedly considering retirement. Additionally, Johny Srouji, the company’s chip design lead, is evaluating his future at Apple.

These changes reflect Apple’s strategic move to realign its leadership in key areas such as wellness, wearables, and AI-driven services, setting the stage for the company’s next chapter of innovation and growth.
https://www.newsbytesapp.com/news/business/apple-to-revamp-leadership-ahead-of-jeff-williams-s-retirement/story

Exit mobile version