公明、小選挙区一部撤退を検討 自民と協力白紙で比例に注力

政治
公明、小選挙区一部撤退を検討
自民と協力白紙で比例に注力

2025年10月11日 18:36 (2025年10月11日 18:38 更新)
[有料会員限定記事]

10日、自公党首会談後の記者会見を終えた公明党の斉藤代表(右)と西田幹事長=国会

公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選の小選挙区の一部に候補を擁立せず撤退する方向で検討に入ったことが、関係者の話で11日に明らかになった。

これまで公明党は、自民党と小選挙区をすみ分けし、相互推薦する形で選挙協力を進めてきた。しかし、連立離脱により自民党との協力関係が白紙となったことから、小選挙区での連携は見送られ、比例代表を中心に注力する方針を模索している。

この記事は有料会員限定です。
残り582文字

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410291/

【首相の戦後80年所感】退任直前、レガシーに固執 自民保守派へ配慮にじむ

2025年10月11日 9:52 (2025年10月11日 9:53 更新)
※この記事は有料会員限定です。

### 戦後80年に合わせた「内閣総理大臣所感」を発表
石破茂首相が戦後80年の節目にあたり、「内閣総理大臣所感」を発表しました。10日午後、首相官邸で記者の質問に応じる石破首相は、先の大戦における日米開戦を避けられなかった経緯に重点を置き、歴史に正面から向き合う姿勢を強調しました。

首相は、ポピュリズムや排外主義を許さない決意を示し、退任直前に自身のレガシー(遺産)を残す意向を表明しています。

※この記事の全文は有料会員限定です。
残り約1,200文字をお読みいただけます。

7日間の無料トライアルもご用意しています。
1日あたり37円で読み放題、年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410233/

フランス首相、辞任4日後に再任 ルコルニュ氏、混乱深まる

2025年10月11日 6:09 更新

【パリ共同】フランス大統領府は10日、マクロン大統領がルコルニュ氏を再び首相に任命したと発表しました。野党などからの強い批判を受けて辞任してからわずか4日後の再任で、政局の混乱は一層深まることが予想されます。

この記事は有料会員限定です。残り220文字は、7日間無料トライアル(一日37円で読み放題)または年払いプランでお読みいただけます。

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。
※西日本新聞meについて詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410197/

[熊本県]県職員過労自殺 再発防止を訴え 遺族が県庁で会見

熊本県職員過労自殺、遺族が再発防止を訴え県庁で記者会見

2023年に長時間勤務が原因で自殺した熊本県職員の遺族と代理人弁護士が、10日に熊本県庁で記者会見を行いました。会見では、県が遺族に対して解決金1億900万円の支払いを約束し、再発防止策を講じることで遺族と合意に達したことを明らかにしました。

自殺した県職員の長女も会見に出席し、過労による悲劇の再発防止を強く訴えました。

また、同様に消防職員の自殺に関して、熊本地裁は課長の言動と自殺との因果関係を認定。2025年10月8日には賠償命令が下されています。

本件は、職場の労働環境改善と過重労働の根絶に向けた社会的課題として注目されています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410157/

高市氏、政権構想練り直し 首相指名、補正成立に難題


title: 高市氏、政権構想練り直し 首相指名、補正成立に難題
date: 2025-10-11 05:29
categories: [政治, 社会]
tags: [高市早苗, 自民党, 公明党, 政権構想, 首相指名]

自民党の高市早苗総裁は、公明党の連立離脱を受け、政権構想の練り直しを迫られている。野党がまとまれば「数の力」で政権交代も可能になるため、まずは石破茂首相の後継として首相指名を確実にする必要がある。

新内閣の発足に向けて、多くの課題が山積しており、補正予算の成立も難航が予想される状況だ。

(この記事は有料会員限定です。続きをご覧になりたい方は、7日間無料トライアルまたは年払いプランをご利用ください。)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410187/

公明「連立維持、説明できない」 離脱判断に理解、前向き評価も

公明党、「連立維持、説明できない」 離脱判断に理解示し前向き評価も

2025年10月10日 21:02(10月10日 21:05 更新)
[有料会員限定記事]

公明党の斉藤代表は、10日午後に国会で記者会見を終えた後、退室した。

公明党は10日、連立政権からの離脱を表明した。大型選挙での敗因となった「政治とカネ」問題に関してけじめを求めたものの、自民党から納得できる回答を得られなかったことが背景にある。

また、裏金問題の影響を受けて落選した公明党の元議員らは、今回の連立離脱の判断について「理解できる」とし、前向きに評価する声も上がっている。

この記事は有料会員限定です。
残り734文字を読むには、7日間無料トライアル(1日37円)での読み放題、または年払いプランのご利用がお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410029/

公明自民トップ2人、不満あらわ 「国民と溝」「一方的に離脱」

2025年10月10日 20:27(20:30更新)

[有料会員限定記事]

記者会見で質問者を指名する公明党の斉藤代表=10日午後、国会

四半世紀にわたる協力関係が幕を下ろす。公明党の斉藤鉄夫代表は10日、就任したばかりの自民党・高市早苗総裁に連立政権からの離脱を伝えた。

取材に応じたトップ2人はいずれも緊張した面持ちを見せ、「国民の感情とか…」と語った。

この記事は有料会員限定です。残り452文字。7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410010/

護送官付き強制送還が倍増、入管 「ゼロプラン」で実施

護送官付き強制送還が倍増、入管「ゼロプラン」で実施

2025年10月10日 11:58(同日12:00更新)

出入国在留管理庁は10日、退去強制命令を受けた外国人の速やかな帰国実現を柱とした「不法滞在者ゼロプラン」の実施状況を公表しました。

今年6月から8月にかけて、護送官を伴う強制送還が速報値で119人に上り、前年2024年の同時期と比べて倍増しています。

なお、本記事の続きは有料会員限定となっております。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409773/

公明、連立離脱の是非判断 高市、斉藤氏が午後会談


title: 公明党、連立離脱の是非判断へ 高市総裁と斉藤代表が午後会談
date: 2025-10-10 09:55
categories: 政治, 社会

自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は10日午後、国会内で会談を行う予定です。

斉藤氏は、自民党との連立に関して、派閥裏金事件の真相解明および企業・団体献金の規制強化を条件に挙げています。このため、会談では高市氏からの回答を踏まえ、連立を維持するかどうかの判断が示される見込みです。

なお、本記事は有料会員限定となっており、全文の閲覧には会員登録が必要です。

【西日本新聞me】
7日間無料トライアルを利用すると、1日あたり37円で読み放題となり、年払い契約ならさらにお得です。

*この記事のクリップ機能は有料会員のみご利用いただけます。*
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409713/

米、管制官の欠勤増で旅客便遅延 政府閉鎖の影響、予算また否決

経済 米、管制官の欠勤増で旅客便遅延 政府閉鎖の影響、予算また否決

2025/10/10 7:37 (2025/10/10 7:39 更新)

【ワシントン共同】ダフィー米運輸長官は9日、予算切れに伴う連邦政府の一部閉鎖の影響で、欠勤する航空管制官が増え、旅客便の遅延が増加していると危機感を示した。

議会上院はこの日もつなぎ予算案の採決に進む状況が続いており、政府閉鎖の長期化に対する懸念が高まっている。

(この記事は有料会員限定です。残り440文字。7日間無料トライアルで1日37円から読み放題。年払いならさらにお得。)

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409676/

Exit mobile version