大相撲ロンドン公演へ出発 大の里「いい経験に」

スポーツ 大相撲ロンドン公演へ出発 大の里「いい経験に」
2025年10月11日 10:47(10:49更新)[有料会員限定記事]

34年ぶりとなる大相撲のロンドン公演(10月15日~19日)に向けて、日本相撲協会の八角理事長(元横綱・北勝海)や横綱・大の里らが11日、羽田空港から出発した。

出発前の大の里は、「しっかりと務めて、いい経験にしたい」と引き締まった表情で意気込みを語った。

本記事は有料会員限定となります。残り246文字は、7日間無料トライアルや1日37円で読み放題のサービス、年払いプランでもご覧いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410239/

Number Of Foreign Residents In Japan Reaches Record 3.95 Million

By nationality and region, Chinese nationals make up the largest group of foreign residents in Japan, with 900,738 individuals. They are followed by Vietnamese residents, totaling 660,483, and South Koreans at 409,584.

Meanwhile, as of July, the number of foreigners staying illegally in Japan totaled 71,229. This figure represents a decrease of 3,634, or 4.9 percent, compared with six months earlier. Among those staying illegally, Vietnamese accounted for the largest share with 13,070 individuals, followed by Thais at 10,924 and South Koreans at 10,286.

The Japanese government has set a clear goal of reducing the number of visa overstayers to zero, aiming to enhance immigration control and maintain social order.
https://newsonjapan.com/article/147240.php

NY円、151円台前半

2025/10/11 6:38 (2025/10/11 6:40 更新)

[有料会員限定記事]

西日本新聞meとは?

【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比1円90銭円高ドル安の1ドル=151円13~23銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.1610~20ドル、175円62~。

この記事は有料会員限定です。残り56文字。

7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならもっとお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410203/

【首相の戦後80年所感】退任直前、レガシーに固執 自民保守派へ配慮にじむ

2025年10月11日 9:52 (2025年10月11日 9:53 更新)
※この記事は有料会員限定です。

### 戦後80年に合わせた「内閣総理大臣所感」を発表
石破茂首相が戦後80年の節目にあたり、「内閣総理大臣所感」を発表しました。10日午後、首相官邸で記者の質問に応じる石破首相は、先の大戦における日米開戦を避けられなかった経緯に重点を置き、歴史に正面から向き合う姿勢を強調しました。

首相は、ポピュリズムや排外主義を許さない決意を示し、退任直前に自身のレガシー(遺産)を残す意向を表明しています。

※この記事の全文は有料会員限定です。
残り約1,200文字をお読みいただけます。

7日間の無料トライアルもご用意しています。
1日あたり37円で読み放題、年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410233/

[長崎県]暗号資産取引で詐欺、3100万円被害

長崎 社会 [長崎県]暗号資産取引で詐欺、3100万円被害

長崎県警時津署は、長崎・平戸市の60代女性が暗号資産取引をめぐる投資詐欺で約3100万円の被害に遭ったと発表しました。

被害者の女性は、SNSで知り合った人物から勧められ、暗号資産の投資を始めましたが、その後、詐欺にあい、2074万円がだまし取られたとされています。

詳細は有料会員限定記事となっております。7日間の無料トライアル(1日37円)にて記事をお読みいただけます。年払いプランもご用意しており、お得にご利用いただけます。

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410149/

フランス首相、辞任4日後に再任 ルコルニュ氏、混乱深まる

2025年10月11日 6:09 更新

【パリ共同】フランス大統領府は10日、マクロン大統領がルコルニュ氏を再び首相に任命したと発表しました。野党などからの強い批判を受けて辞任してからわずか4日後の再任で、政局の混乱は一層深まることが予想されます。

この記事は有料会員限定です。残り220文字は、7日間無料トライアル(一日37円で読み放題)または年払いプランでお読みいただけます。

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。
※西日本新聞meについて詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410197/

【続報】福岡・大木町奥牟田で建物火災 約15分後にほぼ消火(11日午前9時34分ごろ発生)

速報 【続報】福岡・大木町奥牟田で建物火災 発生から約15分後にほぼ消火

2025年10月11日 午前9時34分ごろ、福岡県大木町奥牟田(目標:秋香園 西側)で建物火災が発生しました。筑後地域消防指令センターによると、同日午前9時49分にはほぼ消火に成功しています。

現在は残り火の確認作業が行われている状況です。

■ 火災発生日時
2025年10月11日 午前9時34分ごろ

■ 発生場所
福岡県大木町奥牟田(秋香園 西側)

■ 消火状況
約15分後の午前9時49分にほぼ消火完了。現在は残り火の確認中。

ーーーーーーーーーーー

【関連記事】
▶ ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げにも

※「クリップ機能」は有料会員のみご利用いただけます。
※詳しくは西日本新聞meをご覧ください。

(2025年10月11日 9時57分 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410231/

[熊本県]渋滞や地下水対策 不安の解消へ努力 TSMC進出で知事


title: 熊本[熊本県]渋滞や地下水対策 不安の解消へ努力 - TSMC進出で知事
date: 2025-10-11 06:00
author: 藤崎 真二
categories: [地域ニュース, 熊本県, 経済]
tags: [TSMC, 熊本県, 渋滞, 地下水対策, 半導体]

熊本県の木村敬知事は、半導体大手である台湾積体電路製造(TSMC)の進出を受けて、地元住民から交通渋滞や地下水汚染に対する懸念の声が上がっていることを踏まえ、不安の解消に努める考えを示しました。

8日に福岡市で行われた講演の中で、知事は地域の課題に真摯に向き合い、対策を講じる意向を表明。TSMCの進出が地域社会に与える影響を最小限に抑え、安心して暮らせる環境づくりを目指しています。

なお、熊本県での着工延期に関し、交通渋滞の影響はないとの見解も示されており、台湾のTSMC側からも熊本知事に対して説明が行われています。

詳しい内容は有料会員限定記事となっております。
【関連記事】
– 熊本知事「土着の宗教」発言撤回 地下水懸念巡り(2025/10/10 18:57)

※ 本記事は西日本新聞meの有料会員限定コンテンツです。7日間無料トライアルでお試しいただけます。

【記者】藤崎 真二
【配信元】西日本新聞me
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410154/

脱原発、監視続けて50年 市民目線、資料3万点 原子力情報室、独自に調査

脱原発、監視続けて50年 市民目線、資料3万点
原子力情報室、独自に調査

2025年10月11日 8:16(2025年10月11日 8:18 更新)
[有料会員限定記事]

認定NPO法人「原子力資料情報室」の室内。棚にはファイルや書籍が並ぶ=9月、東京都中野区

原発が抱える問題点を独自に調査、分析して情報発信する認定NPO法人「原子力資料情報室」が2025年9月に発足50年を迎えました。

これまでに収集した資料は推計で3万点にのぼります。国内外で原子力事故や不祥事が繰り返される中、同情報室は政府や産業界の動きを市民目線で監視し続けています。

原子力情報室は、専門的な調査と資料収集を通じて、原子力に関わる問題の啓発を行い、より安全で透明性の高いエネルギー政策の実現に向けて活動を続けています。

この記事は有料会員限定となっております。
残りの本文(約971文字)は、7日間無料トライアルを利用するか、年払いプランでお得にお読みいただけます。
1日あたり37円で読み放題です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410216/

[熊本県]県職員過労自殺 再発防止を訴え 遺族が県庁で会見

熊本県職員過労自殺、遺族が再発防止を訴え県庁で記者会見

2023年に長時間勤務が原因で自殺した熊本県職員の遺族と代理人弁護士が、10日に熊本県庁で記者会見を行いました。会見では、県が遺族に対して解決金1億900万円の支払いを約束し、再発防止策を講じることで遺族と合意に達したことを明らかにしました。

自殺した県職員の長女も会見に出席し、過労による悲劇の再発防止を強く訴えました。

また、同様に消防職員の自殺に関して、熊本地裁は課長の言動と自殺との因果関係を認定。2025年10月8日には賠償命令が下されています。

本件は、職場の労働環境改善と過重労働の根絶に向けた社会的課題として注目されています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410157/

Exit mobile version